隔日版 最新記事一覧(2月22日付)
- 「処遇改善が含まれ、賛成」/給特法改正で連合/清水秀行事務局長が語る
- 給特法抜本改正、大幅増員を/全教/職場から増勢の流れ大きく
- 〈海外情報〉組合つぶしに世界が抗議/トルコ/コンテンツ監視員が組合結成
- 〈トヨタ労使の社会的責任を問う〉ホンダ・日産統合破綻の激震/リストラにいかに対抗するか
- 2交代、16時間以上が8割超/医労連が介護夜勤調査/「一人体制」の苦境訴え
- 「極めて残念」/日本政府不参加に各団体
- 〈ニュース抄録〉19カ月ぶりの上昇率/1月の企業物価指数
- 〈ニュース抄録〉賃金改善の意向6割/帝国データバンク
- 〈時のことば〉貸金庫

〈表紙写真〉全教の定期大会では、残業代支給を可能とする給特法の抜本的改正と、大幅増員を求める運動方針を確認した。著しい長時間労働の是正という、現場の強い要求を実現する取り組みを強め、組織の強化・拡大をめざす(2月15日、都内)
特信版 最新記事(2025年2月20日号)
- 〈特集〉被爆80年/「核兵器廃絶へ進む年に」/被団協の田中照巳さん/次世代への継承呼びかけ
- 〈焦点Q&A〉文民統制/過去の戦争の痛苦の反省/政治家は歴史を学んで
- 〈焦点Q&A〉高額療養費/政府が上限引き上げ推進/まずは中止し仕切り直しを
- ひとくち映画情報/ノー・アザー・ランド 故郷は他にない/監督 バーセル・アドラー、ユヴァル・アブラハーム、ハムダーン・バラール、ラヘル・ショール
生活文化 最新記事(2月6日付/2025年3月号)
- であい・語らい/歌手・俳優 由紀さおりさん/55周年からの「新しい私」
- 斎藤貴男 レジスタンスのすすめ(192)/新自由主義と闘い続けた森永さん
- くらしと統計/痴漢被害/積極対応で被害止まる